カメラ・液晶モニター関連

症状チェック
カメラの映像が液晶モニターに表示されない。・液晶モニター及びカメラの電源は入っていますか。
・カメラと液晶モニターは互いに電波の十分届く場所にありますか。
・パワーセーブが設定されている場合は、何も操作をしない状態が一定時間以上続くと、モニター画面が自動的にオフ(スリープ状態)になります。復帰する場合は液晶モニター画面をタッチして2秒程度で画面が表示されます。
・モニター画面をダブルタップすると、画面を拡大又は分割表示になります。
カメラの画質が荒い/見づらい・電子レンジ等 電波に干渉を及ぼす機器を使用中ではありませんか。
・夜間や暗い場所では暗視映像(モノクロ)になります。
・レンズが汚れていませんか。
・撮影範囲に明るさが足りない場合や、逆光になっている場合は綺麗に映らない場合があります。
映像がコマ送りになる・フレームレート(1秒当たりの映像コマ数)は映像解像度やカメラの接続台数、電波状況により変化します。
・電波の受信状況は良好ですか。
画面が止まったまま動かない・受信中に電波が途切れてしまっています。
 暫く待っても映像が回復しない場合は液晶モニターの電源を入れ直してください。
 それでも解決しない場合はカメラの電源を入れ直してください。
降雨時や降雪時に受信状況が悪くなる・降雨時や降雪時は受信状況が悪くなる場合があります。
受信状況が頻繁に悪くなる・下記いずれかのような周辺環境下にある場合は、受信状況が悪くなる場合があります。
 ①近隣に電波塔屋工場、基地等はありませんか。
 ②電子レンジ等 電波に干渉を及ばす機器を使用中ではありませんか。
無線到達距離(300m)を満たしているのに受信できない・300mはあくまで目安であり、障害物等のない「見通し」での距離になります。
・カメラや液晶モニターの周囲に障害物や反射物などがありませんか。障害物の材質(コンクリート・鉄筋・木材等)によっても到達距離は変動します。
音が聞こえない・液晶モニターの音量設定がミュートになっていませんか。
モーション検知が通知されない・アラーム設定のエリア設定は検知しないになっていませんか。
・カメラのモーシュン検知感度の機能を「高」に設定してみて下さい。
・モーションアラーム設定が「なし」になっていませんか。「なし」にするとモーション検知していても通知が来ません。
・センサー部分のカバーが汚れていると反応が悪くなる場合があります。
・モニターの電源を一度抜いてから、再起動してみて下さい。
・前回の検知から30秒間経過しないと、新たな通知は来ません。
・感知エリアは、カメラ正面から全方約7m以内、約60度の範囲です。
意図していないモーション検知が通知される・降雨時や降雪時は検知してしまう場合があります。
・カメラのモーション検知感度の機能を「低」に設定してみてください。
・道路の通行や動物、木など動きやすいものを検知している可能性があります。設置場所やカメラの向きを変えるなどしてみてください。
夜間撮影時、映像が何も映らない・夜間、街灯などの光が入る場所にカメラを設置すると、夜景撮影モードへの切替がされず、赤外線の投光がされない場合があります。
 設置場所やカメラの向きを変えるなどして、夜間でも正しく動作する場所に設置してください。
・映像に映っている範囲のものが、赤外線撮影可能範囲(20m)を超えていませんか。
夜間撮影時、雪が降ったような映像になる・空気中のほこりやチリなどが赤外線ライトに反射する為で、故障ではありません。
昼間でも夜間撮影モード(白黒映像)になってしまう・設定が夜間モードになっていませんか。
・設置場所やカメラの向きを変えるなどして周辺環境が明るくなるようにしてください。
カメラがペアリングできない・カメラの電源は入っていますか。カメラの電源ランプが点灯しているか確認してください。
・ペアリングは30秒以内に行ってください。
アラームがならない・アラーム設定が「なし」になっていませんか。
充電できない・別購入されたリチウム電池の装置方向を再確認してください。
バッテリー電源での使用時間が短い・完全に充電しても使用出来る時間が極端に短くなった場合は、バッテリーの寿命です(バッテリーなしで、ACアダプターだけでの給電も使用できます)。

録画関連

症状チェック
録画されない・違う日付・時刻を確認してみてください。
・液晶モニターにmicroSDカードが正しく挿入されていますか。
・録画設定で、録画モードを正しく設定していますか。
・液晶モニターの電源を一度OFFにして再起動してみて下さい。
推薦するメモリーカード・速度はクラス4以上で最大256GBのmicroSD(FAT32)です。
録画できる時間が短くなっている・microSDは電気製品なので、不定期的にフォーマットをすることをお勧めします。
録画の再生・カメラより取り外す必要はありません。モニタやスマホアプリで再生できます。
カード認識しているが、録画しない・上書き保存機能をオンにしてください。古いデータから消しながら録画します。
カメラから取り外したメモリカードの温度が高くなっている・記録中、メモリカードはわずかに熱くなることがありますが、正常な動作です。
不完全な録画になっている・何かの原因でメモリカードが破損している可能性があります。
・ネットワークの切断、通信不良が起きている可能性が有ります。
・電源が切れたことにより、カメラが正常に動作しなくなった可能性が有ります。
録画ファイル保存場所が分からない・モニターに挿入しているmicorSDカードに保存されます。
・モニターと接続せずに、IPカメラとして使う場合はカメラに挿入しているmicroSDカードに保存されます。
録画画質が粗い・電波に干渉を及ぼす機器を近くで使用中ではありませんか。
・夜間や暗い場所では暗視映像(モノクロ)になります。
・カメラ設定で明るさを変えてみてください。
・撮影範囲の明るさが足りない場合や、逆光になっている場合は綺麗に映らない場合があります。

ネットワーク接続、スマホアプリ関連

症状チェック
モニター上は2画面なのに、アプリは1画面しかない・アプリ画面をダブルタップすると表示画面が変わります。
スマートフォン・タブレットにデバイスが検出されない・2.4GHzのWi-Fiに接続してください。
・液晶モニター・カメラの電源は入っていますか。
・カメラの緑色LEDが正常に点滅しているかどうかを確認します。正常ではない場合は点滅になるまでリセットボタンを長押しします。
・ネットワーク設定変更後に、設定を有効にするには、液晶モニターを再起動する必要があります。
・ブロードバンドルーターの電源は入っていますか。
・ルーター側でWi-Fiのセキュリティ設定がされている場合(ブラック及びホワイトリスト、MACアドレスフィルターリング等)、カメラはルーターに接続できません。ルーターのWi-Fiセキュリティ設定を適切に設定する必要あります。
・スマホアプリのシステム権限(アルバム、カメラ、GPS、マイク、通知)の使用許可をオンにしていますか。アプリをインストールしている端末で、システム権限をオンにする必要があります。
・Wi-Fiアカウントとパスワードが正しく入力されていますか。入力した情報を再度確認し、特にスペースがないかを確認してください。
アプリにデバイス(カメラ)の追加ができない場合・ルーターの設定で、ブリッジモードでのWi-Fi使用はお勧めしておりません。
・会社/学校等で、静的IPを割り当てているネットワークには、対応していませんので、利用可能なインターネットを選んでお使いください。
・カメラは、カメラをネットワークに接続するための WPA / WPA2の「エンタープライズ」暗号化方式をサポートしていません。パスワードなしでWEP、WPA-PSK / WPA2-PSK、または企業のWi-Fiをサポートします。カメラが社内ネットワーク環境でネットワークに接続されている場合は、Wi-Fi暗号化方式がカメラのネットワーク要件を満たしているかどうかを事前に確認してください。
・デバイスの電源がオンで、ステータスライトがオンになっているかどうかを確認します。
カメラがオンラインにならない場合・受信中に電波が途切れてしまっています。しばらく待ってもオンラインにならない場合は液晶モニターとカメラの電源を入れ直してください。また、アプリを完全に終了させ、少し時間をおいてから再起動してください。
・Wi-Fi接続を使用している場合は、デバイスが配置されている環境でWi-Fiを変更したかどうかを確認してください。変更した場合は、Wi-Fiパスワードと名前を含め、Wi-Fiを再構成してください。
・解決できない場合は、工場出荷時の設定に戻し、ネットワークを再度追加してください。
アラームプッシュメッセージを受信できない場合・アプリを開いて(フォアグラウンドで維持して)、アラームプッシュを受信できるかどうかを確認してください。アプリを開いた時に受信できる場合は、ハードウェアの問題ではなく、使用端末のソフトウェア許可の問題だと考えられます。トラブルシューティング方法は次の通りです。
 A. アプリ通知がオンになっているかをご確認ください。
 B. アラームプッシュが有効になっているかをご確認ください。
 C. アプリの関連するシステム権限(自動起動権限、フローティングウィンドウ権限、ロック画面表示権限、バックグラウンドポップアップインターフェイス権限等)がONになっているかどうかをご確認ください。
・アプリの「モーション検知」の通知が「ON」になっていますか。
・iPhone、iPadの場合、通知センターの設定が「ON」になっていますか。
・アプリはモーション検知アラームの間隔が1分で設定されています。
画面が止まったまま動かない・ネットワーク環境が十分ではありません。少し時間を置いてから再確認してください。もしくは移動するなど、ネットワーク環境を変えてみてください。